『Apex Legends』のストリーマー、
「YukaF(ゆかえふ)」さんをご存知でしょうか?
YukaFさんは、『Apex Legends』において、別格の実力を持つとされている選手です。
過去には、『Apex Legends』の世界大会”ALGS”で世界4位にも輝いたこともあるとか!
そんなところから、実力・実績ともに「日本No.1のキーマウ選手」とも称されています。
ここでは、そんなYukaFさんの感度設定・キー配置・デバイスについてご紹介していきます!
- YukaF(ゆかえふ)の基本プロフィール
- YukaF(ゆかえふ)の感度・設定・キー配置
- YukaF(ゆかえふ)の使用デバイス
YukaF(ゆかえふ)の基本プロフィール
引用元:Twitter
| 名前 | YukaF/ゆかえふ |
| 本名 | 堀江 勇河(ほりえ ゆうが) |
| 誕生日 | 8月18日 |
| 出身 | 沖縄 |
| 所属 | FNATIC |
| Twitch | IQ200YukaF |
| YouTube | YukaF |
| @IQ200YukaF | |
| Twitter(サブ) | @IQ2YukaF |

YukaF(ゆかえふ)の感度・設定
マウス設定
| DPI | 800 |
| eDPI | 960 |
| ポーリングレート | 1000 |
ゲーム内感度
| マウス感度 | 1.2 |
| エイム時マウス感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
キー配置/キーバインド
| 前進 | W/マウスホイール上 |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
| しゃがみ(切り替え) | M |
| しゃがみ(ホールド) | 左Ctrl/C |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | F |
| アクションボタンの別設定 | ー |
| インベントリ | TAB/I |
| マップ | N |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
| 照準器エイム(ホールド) | ー |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | 4 |
| 武器1を装備 | 3 |
| 武器2を装備 | 5 |
| 武器を収める | X |
| グレネード装備 | T |
| サバイバルアイテムを装備 | 2 |
| 装備中の回復アイテムを使用 | マウスサイドボタン5 |
| 武器を見る | G |
ビデオ設定/その他
| 画面モード | フルスクリーン |
| 縦横比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920×1080 |
| 明るさ | 50% |
| 視野(FOV) | 110 |
| FOVアビリティー | 無効 |
| スプリント時の視点の揺れ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
| 解像度適応の目標fps | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミングの割り当て | なし |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディティール | 低 |
| スポットシャドウディティール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
| モデルディティール | 低 |
| エフェクトディティール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
| オートスプリント | オフ |
YukaF(ゆかえふ)の使用デバイス
マウス
■Xtrfy M42 Wireless
| サイズ | 長さ:118mm × 幅:63mm × 高さ:38mm |
| 重量 | 67g |
| 接続方式 | 2.4GHzワイヤレス |
| バッテリー持続時間 | 最大75時間 |
| 形状 | 左右対称 |
| ボタン数 | 6つ |
| 感度(DPI) | 400〜19000 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| センサー | PixArt PAW3370 |
『Apex Legends』などのFPSゲームに特化した、超軽量級のワイヤレスマウス。
機能性・使いやすさともに最高水準。
サイズは小さめなので、「つかみ持ち・つまみ持ち」の方にオススメ。
「M42 Wireless」は人気のマウスなため、デザインカラーは現在、ブラックしか選べません。
マウスパッド
■X-Raypad Aqua Control 2
“X-Raypad”シリーズの中でも、バランスタイプに位置する「Aqua Control 2」。
表面の素材には、アムンゼン生地が使われており、手汗や湿気に強くなっている。
滑りやすさと止めやすさの両方を合わせ持つ万能型のマウスパッドなので、いろんなFPSゲームを遊ぶ方にオススメします。
また、「ふもっふのおみせ」ではデザイン・サイズのカスタマイズが可能です。
キーボード
■Ducky One2 Mini
| サイズ | 幅:302mm × 奥行:108mm × 高さ:40mm |
| 接続方式 | 有線 |
| 軸(キースイッチ) | 銀軸・ピンク軸・茶軸 |
FPSゲームのために、コンパクトになった60%サイズのキーボード。
「Ducky One2 Mini」は、機能性・安定性・応答速度のどれをとっても最高クラス。
ただコンパクトサイズのため、キーが削られており、普段使いには向いていないので注意。
「ふもっふのおみせ」では、デザイン・キースイッチを、好みにカスタマイズすることが出来ます。

